ウラゴマダラシジミを狙ってイボタの花の前で粘っていると、アオスジアゲハが多く吸蜜に来る。
何気なく見ていると、ある個体の前翅の青色帯の内側(中室部分)に過剰紋(エサキ型)があることに気が付いた。
エサキ型のアオスジアゲハを野外で見るのは初めてで、あわてて撮影を開始したが、イボタの木の内側で吸蜜することが多く、うまく撮影できない。
一度、イボタの木の周辺の花で吸蜜してくれ、1枚だけ良い構図で撮影することができた。
帰って写真を見てみると、前翅の青色帯の先端部分にも過剰紋が出ていた(ハンキュウ型)。
最近のコメント